ワインのある人生が楽しい件【お酒】

Uncategorized

お酒大好き

ビール・日本酒・焼酎・マッコリ・梅酒・チューハイ・カクテル e.t.c・・・

世の中にはたくさんのお酒がある

大人になって、ことさら出会う機会が増える

「今夜も、一杯やろうかな」

「グイっといきたいね」

なんて会話が職場や家庭でもされることと思う

他の食べ物や嗜好品とはまた一線を画する魅力のある品

それがお酒なんだ

特別なお酒

中でも、自分はワインが好き

何というか、いろんなお酒のある中でワインは何か特別感がある

ちょっと洒落た感じを味わえるのと、酔い方がふんわりしてる気がする

あとは、飲んだ時のスッキリ感が抜群なんだ

ココが特に他のお酒との違い

あと、大人っぽい感じもするし何か良いよね

マリアージュ

ワインが良い事の一つに、飲んでスッキリってのがある

それは、特にお肉や油っぽいものを食べた後に飲むと分かる!

これは是非試してほしい

いちど油っぽくなってしまったところに、ワインを一口

そうすると、ブドウの渋さと香りで超スッキリする

そうしてまた、新たな気持ちでお肉と向き合えるんだ

これがマリアージュなんだなって思わされるはず

赤・白・泡

そんなワインにもいくつか種類がある

ざっくり3つ

  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • スパークリングワイン(シャンパン含む)

とりあえずこれだけ抑えてればおk

ちょっとずつ違うんだけど、細かいことはまた別の機会にでも

各シチュエーション

さっき言ったみたいな、ガッツリお肉をスッキリさせたいなら赤ワイン

お魚やパスタみたいな、あっさり目のお食事には白ワイン

とにかくいろんなものを食べたいなら万能のシャンパン

こんな感じでとりあえず間違いはないと思う

自分は特にチーズや油っぽいお肉なんかに赤ワインを合わせるのが多い

油にやられることなくずっと楽しく食べて飲んでを繰り返せるのが良いんだ

食べ過ぎ・飲みすぎになりがちなのは注意!

おススメはチリワイン

そんなワインなんだけど、あまりワインを知らない人におススメなチリワインに触れてみたい

ワインはもちろん、フランスやイタリアなどの昔から盛んに造って飲まれていたところが良いとされている

ただ、それらの国のものはお値段もそれなりにする

特にフランス産のはかなり強気で、テーブルワインにしても5000円くらい出さないとなかなか美味しいものに当たらないかもしれない

確かに、特別な日やパーティーなんかでは5大シャトーペトリュスなんかのプレミアムなものも素敵だ

ただそんなもんは毎日飲んじゃいられない

そんな時に強い味方がいる

チリワインだ!

安い・美味い・身近

正直、ワインをあまり知らない人からするとピンとこないかもしれない

ただ、チリワインのコスパはマジで爆発してる

自分がいつも買うチリワインはボトルで400円程度で手に入る

なにやら日本とチリとでは特別な貿易の取り決めでワインの税金がかなりお安いそう

故にこんな感じの価格帯で飲めるらしい

本当にありがたい

最初はスパークリングワインも良いかも

自分は今は赤ワインをもっぱら飲むことが多いんだけど、初めはシャンパンやスパークリングばかり飲んでいた

特に少し甘めのアスティなんかは本当に大好きだった

華やかでスッキリしつつ少し甘いので女性なんかにも受けると思う

男の人は是非いちど奥さんや彼女に買ってあげて一緒に飲んでみてほしいなと思う

自分の場合は、そこから段々とキリッと辛いシャンパンにいき、渋い赤ワインが好きになっていった

今でもどれも美味しいとは思う

何と合わせるか、そして誰と飲むかによると思う

これが誰かの役に立てば嬉しい

ボーモン デ クレイエール グランド レゼルブ ブリュット 750ml 正規 シャンパン シャンパーニュ ピノ ムニエ フランス

コメント

タイトルとURLをコピーしました